『世紀の光』とアピチャッポン特集 |
|
世紀の光 |
|
2006年/タイ=フランス=オーストリア/105分
|
|
タイ映画として初めてカンヌ国際映画祭パルムドールを受賞した「ブンミおじさんの森」で知られ、同作が日本での劇場初公開作となったアピチャッポン・ウィーラセタクン監督が2006年に発表した長編作品。ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に出品された。日本では劇場未公開のままだったが、15年、ウィーラセタクン監督作の新作「光りの墓」の劇場公開にあわせ、劇場公開が実現。地方の病院が舞台の前半と、都市の近代的な病院が舞台の後半の2つのパートに分かれ、ウィーラセタクン監督作でたびたびモチーフとなる「記憶」と「未来」を、前半と後半で医師と患者の会話や恋といったエピソードを反復することで描き出していく。 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |
真昼の不思議な物体 |
|
2000年/タイ/83分/35mm |
|
タイ北部の村で行商人の女性が、撮影クルーに促され、一つの架空の物語を語り始める。その続きを象使いの少年たち、伝統演劇の劇団員たちなど、様々な人々がリレー形式で即興的に語り継ぎ、物語は二転、三転しながら思わぬ方向に進んでいく・・・。驚くほどの自由なイマジネーションと同時に緻密に考えられた構成で、世界を仰天させた記念すべき長編初監督作品。 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |
ブンミおじさんの森 |
|
2010年/イギリス、タイ、ドイツ、フランス、スペイン/114分/35mm |
|
腎臓の病に冒され、死を間近にしたブンミは、妻の妹ジェンをタイ東北部の自分の農園に呼び寄せる。そこに19年前に亡くなった妻が現れ、数年前に行方不明になった息子も姿を変えて現れる。やがてブンミは愛するものたちとともに森に入っていく・・・。美しく斬新なイマジネーションで世界に驚きを与えた、カンヌ国際映画祭パルムドール(最高賞)受賞作。 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |
【特別上映】アートプログラム〈中・短編集〉 |
|
99分台詞のある作品はすべて日本語字幕付きで上映 |
|
1.Worldly Desires 2005|42分32秒〔韓国チョンジュ映画祭の企画『三人三色』で制作〕
2.エメラルド(Emerald)2007|11分〔閉館してしまったバンコクのエメラルド・ホテル、その場所の記録と記憶〕3.My Mother's Garden 2007|6分42秒〔ある宝石コレクションに、母の庭のイメージを重ねて撮影〕
4.ヴァンパイア(Vampire)2008|19分〔”旅”をテーマにした映像作品を依頼され、自ら出かけたたタイとミャンマーの国境付近にはヴァンパイア鳥の伝承があり・・・。〕5.ナブアの亡霊(Phantoms of Nabua)2009|10分43秒〔映像インスタレーション「プリミティブ」プロジェクト(09)と同時制作〕
6.木を丸ごと飲み込んだ男(A Man Who Ate an Entire Tree)2010|9分〔タイの野生林で伐採を始めた男は、やがて、自然のドラッグ作用で自分をコントロールできない状態に・・・〕 |
|
上映スケジュールはこちらをご覧下さい
<鑑賞料金>
|