生誕百年記念 映画女優 高峰秀子




ブギの女王から銀幕のスターへ 特集 笠置シヅ子

躍動感のあるリズムと派手なダンスパフォーマンスでブギの女王として一世を風靡した笠置シヅ子。時代は映画黄金期前夜。スターの映画出演は必然、スクリーンで歌う姿が映画界を賑わし、映画も大ヒット!笠置シヅ子をモデルとした NHK朝ドラ『ブギウギ』も話題沸騰!戦後の日本を「ブギウギ」で明るく元気にした笠置シヅ子の姿をスクリーンで堪能しましょう!命日の3月30日より9作品を上映!

■笠置シヅ子略歴
1914年8月25日、香川県大川郡相生村(現・東かがわ市)に生まれる。生後半年で亀井うめと音吉夫婦の養女となり大阪に転居。1927年、大阪松竹楽劇部(OSK日本歌劇団の前身)に入り、三笠静子の芸名で初舞台を踏む。1932年、拠点を東京に移す。翌年、松竹少女歌劇部のレビューガールたちによる労働争議「桃色争議」が起こる中、シヅ子は新世代のスターとして「トップスター10選」に選ばれる。1934年「恋のステップ」でレコードデビュー。松竹少女歌劇団の中でもシヅ子の歌唱力は際立っていた。その後、芸名を笠置シズ子と改め、作曲家・服部良一と組んでジャズ歌手として売り出す。シヅ子のリズム感あふれるエネルギッシュなステージは大人気となり、スウィング・ジャズの女王と呼ばれるが、絢爛豪華なミュージカルショーはアメリカ的だとして、当局の指導により公演中止を余儀なくされることも多かった。師匠である服部とともに「適正音楽」との批判で苦労する中、1944年には「笠置シズ子とその楽団」の解散により独立する。(松竹楽劇団は1941年に解散)1943年、吉本興行社長・吉本せいの長男・吉本頴右と出会い、翌年交際をはじめる。1947年5月に頴右が病死、6月に頴右との娘、ヱイ子を出産する。悲嘆に暮れるシヅ子を励ますために、敗戦に沈む日本を音楽で元気付けるために、服部良一が戦時中から温めてきたブギのリズムを取り入れた「東京ブギウギ」が誕生、日本中に熱狂的に受け入れられ、社会的ブームとなった。(レコード発売は1948年1月)映画『春の饗宴』では主題歌となり、劇中でシヅ子は3分半にわたりフルコーラスを歌い踊っている。「東京ブギウギ」以降も「ほろよいブギ」「ホームラン・ブギ」「大阪ブギウギ」など「ブギもの」をヒットさせてブギの女王と呼ばれるようになる。芸能界で揺るぎない地位を確立したシヅ子は、急速に発展していた映画界へ進出する。戦前から制作されていた「シネ・オペレッタ」と呼ばれた歌謡映画に多数出演。1948年エノケンと共演した『びっくりしゃっくり時代』を皮切りにエノケン喜劇への出演も続いた。ブギの女王の師匠が服部良一であるように、演技の師匠はエノケンであり、「喜劇女優」としての才能も開花させた。黒澤明監督『酔いどれ天使』(1948)に続き、翌年には服部良一が主題歌を作曲、高峰秀子と共演した『銀座カンカン娘』(監督/島耕二)に出演。主題歌のレコード売上が50万枚を超え、戦後最大のヒット曲となった。1949年には服部良一をモデルにし、服部の楽曲を多数使用した『果てしなき情熱』(監督/市川崑)に出演。1950年には映画『結婚三銃士』(監督/野村浩将)、歌では「買い物ブギー」、その翌年には映画『桃の花咲く下で』(監督/清水宏)、歌「アロハブギ」など歌手と女優の両輪の活躍を続ける。1957年、歌手業を廃業、「シズ子」から「シヅ子」へ改名し、女優業に専念する。当時は美空ひばりなどの新世代の台頭、自身の歌手としての限界を感じたなどの理由が挙げられていたが、後年、「自分が最も輝いた時代をそのままに残したい。それを自分の手で汚すことはできない。」と語っている。女優業1本となってからは映画だけに留まらず、ラジオドラマやテレビドラマにも積極的に出演した。1961年『漫画横丁 アトミックのおぼん 女親分対決の巻』(監督/佐伯幸三)、1964年『河内ぞろ どけち虫』(監督/舛田利雄)、1965年『蝶々雄二の夫婦善哉』(監督/マキノ雅弘)では生来の関西弁を生かし喜劇の女王として活躍した。1985年3月30日、卵巣がんのため70歳で死去。2023年、「NHK連続テレビ小説『ブギウギ』」のヒロインのモデルとなり、いまなお多くの人を魅了し、影響を与え続けている。

上映作品

結婚三銃士

結婚三銃士1949年/81分/モノクロ/新東宝/デジタル
◎監督:野村浩将◎原作:中野実◎脚色:柳井隆雄 池田忠雄◎撮影:三村明◎照明:大沼正喜◎録音:根岸寿夫◎美術:進藤誠吾◎音楽:服部良一
◎出演:上原謙、高杉早苗、笠置シヅ子、森赫子、若原春江、清川虹子、鷲尾杉寛、江見俊太郎、水谷真弓、清川玉枝

◆化粧品会社に勤める時彦(上原)は、失恋のショックから毎晩カフェーを飲み歩くようになるが、そこで知り合った3人の女性たちが“結婚三銃士”ならぬ彼の争奪戦を始めて…。笠置は彼を取りあうカフェーの女給兼歌手。服部良一作曲の歌も披露。監督はメロドラマの名作『愛染かつら』(38)の野村浩将。

 

このページのトップへ


銀座カンカン娘

銀座カンカン娘1949年/68分/モノクロ/新東宝/デジタル
◎監督:島耕二◎脚本:中田晴康、山本嘉次郎◎撮影:三村明◎照明:大沼正喜◎録音:神谷正和◎美術:河野鷹思◎音楽:服部良一
◎出演:灰田勝彦、古今亭志ん生、浦辺粂子、笠置シヅ子、高峰秀子、服部早苗、岸井明、山室耕、松尾文人、三村秀子、中原謙三

 

◆隠居した落語家の家に居候する二人の娘(高峰、笠置)。貧しい中、夢に向かって生きる若者たちを描いた青春オペレッタ。高峰が「銀座カンカン娘」を歌えば、笠置は「ジャングル・ブギー」「ラッパと娘」を熱唱! 笠置のコメディエンヌっぷり、高峰の可憐さ、さらには五代目志ん生の名人芸も最高の逸品!!

このページのトップへ

 

 

果てしなき情熱

果てしなき情熱1949年/91分/モノクロ/新東宝/デジタル
◎監督:市川崑◎脚本:和田夏十◎撮影:小原譲治◎照明:藤林甲◎録音:根岸寿夫◎美術:小川一男◎音楽:服部良一◎出演:堀雄二、月丘千秋、笠置シヅ子、月丘夢路、清川虹子、江見俊太郎、斎藤達雄、鮎川渉

 

◆市川崑が服部良一をモデルに、作曲家の恋と苦悩を、全編、服部良一のヒット曲で彩る音楽映画。笠置は作曲家に想いを寄せる歌手を好演。笠置とともに昭和歌謡を代表する山口淑子(李香蘭)、淡谷のり子の歌う姿も見もの!「セコハン娘」「ブギウギ娘」「蘇州夜曲」「雨のブルース」など昭和の名曲を熱唱!!

このページのトップへ

 

 

桃の花の咲く下で

桃の花の咲く下で1951年/74分/モノクロ/新東宝/デジタル
◎監督・脚本:清水宏◎脚本:岸松雄◎撮影:鈴木博◎照明: 秋山清幸◎録音:片岡造◎美術:鳥居塚誠一◎音楽:服部良一
◎出演:笠置シヅ子、大山健一、日守新一、鳥羽陽之助、尾上桃華、北沢彪、花井蘭子、柳家金語楼、花岡菊子、堀越節子、清川玉枝

 

◆紙芝居屋の阿彌子(笠置)は訳あって離れて暮らす息子・明の温泉療養に付き添うことになり、束の間の幸せな時間を過ごすが、やがて別れの時がきて…。紙芝居を読みながら歌って踊る笠置の姿は天下一品。垣間見える哀愁に女優としての才能が光る。子供たちの描写、温泉地の風情が光る名匠・清水宏の母もの映画。

このページのトップへ

 

 


惜春

惜春1952年/102分/モノクロ/新東宝/デジタル
監督・脚本:木村恵吾◎撮影:小原譲治◎照明:大沼正喜◎録音:中井喜八郎◎美術:下河原友雄◎音楽:飯田三郎◎出演:上原謙、山根寿子、笠置シヅ子、清水一郎、清水将夫、斎藤達雄、伊藤雄之助、東野英治郎、田中春男、三原純、大原栄子、北林谷栄

 

◆銀座の楽器店に勤める平凡なサラリーマン(上原)の妻は今をときめく流行歌手の衣笠蘭子(笠置)。彼女の莫大な収入に、尻に敷かれる夫。妻が1ヶ月の関西公演に出かけた後に、家政婦としてやってきた女性(山根)に夫が惹かれ…。実際に笠置は第二回紅白歌合戦に初出場した年でスター歌手として活躍していた。

このページのトップへ

 


東京ロマンス 重盛君上京す

河内ぞろ どけち虫1954年/91分/モノクロ/新東宝/デジタル
◎監督:渡辺邦男◎脚色:岸松雄◎原作:西沢実、寺島信夫◎撮影:渡辺孝◎照明:佐藤快哉◎録音:鈴木勇◎美術:梶由造◎音楽:松井八郎◎出演:森繁久彌、武知杜代子、新倉美子、三木のり平、横山エンタツ、笠置シヅ子、高島忠夫、小沢路子、柳家金語楼、横山運平、田中春男


◆東北の農村でのど自慢コンクールに優勝した重盛くん(森繁)。歌手を目指して上京する重盛くんのホロ苦い東京生活を描く軽喜劇。下宿する先が、浅草で中華料理屋を経営する清水六兵衛(エンタツ)とその妻・キミ子(笠置)の家。笠置とエンタツが捲し立てる関西弁の会話も楽しい笠置の本領が発揮された1本。

 

このページのトップへ

 

のんき裁判

のんき裁判1955年/91分/モノクロ/新東宝/デジタル
◎監督・脚本:渡辺邦男 ◎脚本:川内康範◎原案:森山喬◎撮影:渡辺孝◎照明:佐藤快哉◎録音:鈴木勇◎美術:梶由造◎音楽:松井八郎
◎出演:藤田進、大河内傳次郎、田崎潤、田中春男、堺駿二、笠置シヅ子、柳家金語楼、清川玉枝、小林桂樹、高島忠夫、森繁久彌、香川京子、若山富三郎

◆裁判所の前でファンのサイン攻めにあい、中に入れず欠席裁判が始まる人気スターを皮切りに次々と登場する被告たち。美貌の罪、恐妻の罪、逆コースの罪、悩殺の罪、笑殺の罪に関する珍裁判と珍判決!新東宝七周年記念のオールスターキャスト超豪華娯楽映画!笠置は人気女優の丹下の弁護士役でブギ調の答弁で交代歌刑(!?)

このページのトップへ

 

漫画横丁 アトミックのおぼん 女親分対決の巻

漫画横丁  アトミックのおぼん 女親分対決の巻1961年/80分/モノクロ/東宝/35mm◎監督:佐伯幸三◎脚本:柳沢類寿◎原作:杉浦幸雄◎撮影:黒田徳三◎照明:榊原庸介◎録音:西尾昇◎美術:小島基司◎音楽:いずみたく
◎出演:水谷八重子、中島そのみ、春川ますみ、横山通乃、水町千代子、渥美清、稲吉靖、山田吾一、中谷一郎、有島一郎、木田三千雄、笠置シヅ子

◆キップがよくてお色気ムードのアトミック組の女親分おぼん(水谷)はスリ稼業から足を洗い、おでん屋を開店し人気店となる。杉浦幸雄の漫画を巨匠・佐伯幸三が監督したシリーズ第二弾。アトミックのおぼんと、関西スリ界の大御所・ヌーベル婆ちゃん(笠置)とのスリの合戦が圧巻の痛快爆笑明朗コメディ!



このページのトップへ

 

河内ぞろ どけち虫

河内ぞろ どけち虫1964年/102分/モノクロ/日活/デジタル
◎監督:舛田利雄◎原作:今東光◎脚色:笠原良三◎撮影:萩原憲治◎照明:熊谷秀夫◎録音:中村敏夫◎美術:千葉和彦◎音楽:伊部晴美
◎出演:宍戸錠、川地民夫、山内賢、伊藤雄之助、笠置シヅ子、南田洋子、大楠道代、上田吉二郎、谷村昌彦、神戸瓢介、山田吾一、小高雄二、中村是好


◆大阪・河内を舞台にケンカっ早い三兄弟(宍戸、川地、山内)の活躍を描いた今東光原作のシリーズ第1弾。三兄弟の母親に笠置、宍戸の妻に南田、川地の恋人に大楠、そして主題歌を歌うのは河内音頭の鉄砲光三郎。河内色たっぷりのテイストを、舛田利雄が描く関西人必見のユーモアとアクション娯楽大作!



このページのトップへ

 

イベント

3/30(土)12:05『銀座カンカン娘』上映後

ゲスト:輪島裕介さん(音楽学者・大阪大学文学部 大学院人文学研究科教授)

 

入場料金

回数券

●当日3回券4,200円/シニア3回券3,600円/会員3回券3,300円
※3回券は複数人数での使用不可 ※3.30より料金改定となります。

 

当日券

●一般1600円、シニア1300円、会員・学生1200円

※ご鑑賞の7日前から窓口とオンラインでチケットのご購入が可能です。ご鑑賞当日はオンライン予約の方は専用窓口で発券、当日券の方は窓口で指定席をお選びの上、開始時間の10〜15分前からご入場いただきます。(※回数券のご購入、ご予約は窓口のみ)
<全席指定席>となります。満席の際はご入場出来ませんので、ご了承下さい。
オンラインチケットはこちら

スケジュール

『希望のかなた』 Toivon Tuolla Puolen

Copyright2024,Cinenouveau,All right reserved