没後10年 野村惠一監督特集

生誕百年記念 映画監督 三隅研次

日本映画屈指の映画職人集団「大映京都」にあって、確かな演出力で数々のプログラム・ピクチャーを手掛けた職人監督でありつつ、進取の気性に富んだ映画作家――三隅研次。時代劇に大胆な表現を導入し、極限的な状況における愛と死を描き続けることによって、戦後の日本映画に新風を送りこんだ屈指の映画監督。1921年京都に生まれ、41年日活京都撮影所に入社するも翌年召集。敗戦後、シベリアで抑留生活を送り48年に帰国し、大映京都に復職。伊藤大輔、衣笠貞之助ら名匠の助監督に就き、54年に『丹下左膳 こけ猿の壷』で監督デビュー。大映が71年に倒産するまで17年間で驚くべき本数の60本もの映画を監督。以後、映像京都の設立に加わり、勝プロなどで7本の映画を手掛けた。75年、撮影中に倒れ、54歳の若さで急逝。2021年、三隅研次監督生誕百年を記念し、デビュー作から生涯の27本を大特集。その研ぎ澄まされた画面設計やスピーディーな語り口など、新鮮な驚きに満ちた作品群を一挙上映!! 2022年、長年開催を夢見た三隅研次特集から幕を開ける!

■三隅研次 略歴
1921年3月2日、京都市生まれ。立命館大学高等商学部卒業後、41年日活京都撮影所に助監督として入社。もともと絵描きになるのが夢だったが親に反対され、絵の次に好きだった映画を選んだのが映画渡世の始まりだった。翌42年召集されてそのまま大陸で敗戦を迎え、その後3年間シベリアで抑留生活を送り48年にようやく帰国。大映京都撮影所の助監督となり、憧れの伊藤大輔、松田定次、衣笠貞之助ら名匠に師事。54年に『丹下左膳 こけ猿の壷』で監督デビュー。以降プログラム・ピクチャーの時代において、卓越した技量を発揮するとともに、大映が誇る時代劇を牽引する存在となり、監督としての地位を築いていく。61年には日本初の70ミリ映画『釈迦』を監督。62年の『座頭市物語』は大ヒットし、シリーズ化され、様々な監督によって演出された。「座頭市」シリーズ、『とむらい師たち』『鬼の棲む館』『尻啖え孫市』の勝新太郎、『斬る』『剣』「眠狂四郎」シリーズの市川雷蔵の二大スターとともに大映時代劇の頂点を極めた。監督作品の半数は、勝、雷蔵主演作品だが、『白子屋駒子』(60年)、『なみだ川』(67年)など女性メロドラマの秀作も手掛けた。71年に大映が倒産。所属した17年間で監督した映画は60本。翌72年には西岡善信ら旧大映スタッフと製作プロダクション「映像京都」の設立に加わる。監督として勝プロダクション「子連れ狼」シリーズを始め7本の映画を監督。同時に『天皇の世紀』「必殺」シリーズなどのテレビドラマの演出を数多く手がけ、テレビ界でも活躍した。1975年9月24日閉塞性黄疸で急逝。享年54というあまりにも早い惜しまれる死去だった。2021年、生誕百年を迎えた。

上映作品

丹下左膳 こけ猿の壺

丹下左膳 こけ猿の壺1954年/86分/モノクロ/スタンダード/16mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:林不忘◎脚本:衣笠貞之助◎撮影:牧田行正◎照明:加藤庄之丞◎録音:大角正夫◎美術:上里義三◎音楽:西悟郎
◎出演:大河内傳次郎、高峰三枝子、三田登喜子、坂東好太郎、杉山昌三九、高堂国典、柳永二郎、上田寛、香川良介、蔵方しげる

◆百万両の秘密が隠された「こけ猿の壺」をめぐって、江戸に、柳生の庄に、正邪入り乱れて奪い合うなか、正義の刃に邪悪を斬って大殺陣を展開する颯爽丹下左膳の波乱万丈の痛快篇! 山中貞雄の『丹下左膳余話 百萬両の壺』(35年)のリメイクだが、師の伊藤大輔の左膳の造形も受け継ぐ恐るべき監督第1作。

 

このページのトップへ


怪猫呪いの壁

怪猫呪いの壁1958年/88分/モノクロ/大映スコープ/16mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎脚本:民間敏雄、岡本繁男◎撮影:相坂操一◎照明:中岡源権◎録音:奥村雅弘◎美術:太田誠一◎音楽:高橋半
◎出演:勝新太郎、浦路洋子、近藤美恵子、村田知英子、舟木洋一、緑美千代、春風すみれ、伊沢一郎、小堀明男、真風圭子


◆エドガー・アラン・ポーの「黒猫」を題材に、大映お得意の「怪猫」ものに三隅が挑む怪猫ホラー。お家乗っ取りを企む御用人たちに、藩主の寵愛を受ける美貌の腰元と可愛がっていた黒猫を共に殺害、壁に塗り込めてしまう。以後、城内では次々と不思議な事件が起こり…。三隅のシネマスコープ第1作。

 

このページのトップへ


水戸黄門漫遊記

水戸黄門漫遊記1958年/87分/モノクロ/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎脚本:小國英雄◎撮影:今井ひろし◎照明:古谷賢次◎録音:大角正夫◎美術:太田誠一◎音楽:高橋半
◎出演:勝新太郎、島田竜三、中村鴈治郎、中村玉緒、品川隆二、千葉俊郎、杉山昌三九、伊達三郎、三田登喜子、舟木洋一、和泉千太郎、伊沢一郎、寺島雄作

◆諸国漫遊の旅に出た本モノの黄門さん(鴈治郎)がニセ者扱いされ、偽者の助さん(勝)、格さん(島田)が本物顔で終始行動をともにするという小國英雄脚本が見事な傑作喜劇! 本モノより強くて頼もしいニセの助さん格さん、ニセ者に化けた黄門さんが各地のお家騒動を解決!? 奇想天外なラストシーンに仰天!!

 

このページのトップへ

 

かげろう笠

かげろう笠1959年/88分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎脚本:犬塚稔◎撮影:今井ひろし◎照明:加藤庄之丞◎録音:林圡太郎◎美術:太田誠一◎音楽:斎藤一郎
◎出演:長谷川一夫、香川京子、新珠三千代、中村鴈治郎、田崎潤、香川良介、荒木忍、清水元、杉山昌三九、舟木洋一、光岡竜三郎、伊達三郎、上田寛

◆お家騒動に捲き込まれた盲目の菊(香川)は、江戸への旅の途中で風来坊の弥太郎(長谷川)に助けられる。これまで自由気ままに生きてきた旅のやくざが、一生懸命になって姫を守り続けるうち、両人の間に淡い恋が芽生えてくる…。『街の灯』や『或る夜の出来事』を彷彿とさせる身分差の男女の股旅恋物語。

 

このページのトップへ


四谷怪談

四谷怪談1959年/84分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎脚本:八尋不二◎撮影:牧田行正◎照明:伊藤貞一◎録音:大谷巌◎美術:太田誠一◎音楽:鈴木静一
◎出演:長谷川一夫、中田康子、鶴見丈二、高松英郎、近藤美恵子、浦路洋子、村田知英子、林成年、髙松英郎、杉山昌三九、須賀不二男、荒木忍、嵐三右ヱ門、東良之助

◆三隅は世紀の二枚目スター長谷川主演で「四谷怪談」を撮っていた! 非業の死を遂げたお岩の凄まじい執念を、スリルとサスペンスで描いたホラー映画の傑作。長谷川版伊右衛門は、賄賂横行の時勢に嫌気がさし、周囲の者たちに流されて悪事に走る弱さをもった男として描き、長谷川の面目躍如の名演が光る。

 

このページのトップへ

 

町奉行日記 鉄火牡丹

町奉行日記 鉄火牡丹1959年/90分/モノクロ/大映スコープ/16mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:山本周五郎◎脚本:八尋不二◎撮影:今井ひろし◎照明:島崎一二◎録音:大角正夫◎美術:太田誠一◎音楽:高橋半
◎出演:勝新太郎、淡路恵子、根上淳、鶴見丈二、島田竜三、近藤美恵子、中村玉緒、阿井美千子、千葉敏郎、香川良介、清水元、羅門光三郎、阿部脩

◆抜け荷、博奕、売春、殺人など悪徳が公然と行われる治外法権的な暗黒街・濠外に、赴任してきた町奉行・小平太(勝)が身分を隠して入り浸り、悪業を根絶しようとする。三隅が細部にまで演出にこだわり、娯楽時代劇の作り手としての実力を発揮した痛快作。2000年には市川崑が『どら平太』として映画化。

 

このページのトップへ

千姫御殿

千姫御殿 1960年/97分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎脚本:八尋不二◎撮影:竹村康和◎照明:中岡源権◎録音:大角正夫◎美術:内藤昭◎音楽:斎藤一郎
◎出演:山本富士子、本郷功次郎、中村鴈治郎、山田五十鈴、志村喬、滝沢修、中村玉緒、島田竜三、鶴見丈二、小林勝彦、滝花久子、浦辺粂子、橘公子

◆三隅は女性映画の名手であり、女性が主人公となった本作で、その類い稀な才能を遺憾なく発揮。三隅が初めて山本富士子と組み、師匠の衣笠譲りの恋愛描写を見せた一篇。大阪城落城後、吉田御殿に住む千姫に近づいた男が次々死ぬという噂が立つが…。美しく気高きが故に薄幸の美女・千姫を山本が名演。

 

このページのトップへ

 

女妖

女妖1960年/86分/カラー/大映スコープ/35mm/大映東京
◎監督:三隅研次◎原作:西條八十◎脚本:長谷川公之、鈴村耕◎撮影:中川芳久◎照明:渡辺長治◎録音:西井憲一◎美術:間野重雄◎音楽:奥村一
◎出演:山本富士子、野添ひとみ、叶順子、船越英二、高松英郎、八潮悠子、杉田康、清水将夫、永井智雄、丸山修

◆山本富士子、野添ひとみ、叶順子という大映を代表する三大女優を主演にした三隅初めての現代劇。船越英二扮する一人の作家が、一夜の関係を持ったやくざ一家の娘、文学少女を装う詐欺師、実の娘と名乗る女たちとめぐり逢い愛し合う、三者三様色とりどりの洒脱なオムニバス。初の東京撮影所作品。

 

このページのトップへ

 

白子屋駒子

白子屋駒子1960年/92分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:舟橋聖一◎脚本:衣笠貞之助◎撮影:今井ひろし◎照明:岡本健一◎録音:奥村雅弘◎美術:内藤昭◎音楽:斎藤一郎
◎出演:山本富士子、小林勝彦、千秋実、近藤美恵子、村上不二夫、中村鴈治郎、細川ちか子、橘公子、島田竜三、香川良介、伊沢一郎、近江輝子

◆『千姫御殿』『女妖』に続いて山本富士子と組んだ女性映画。人形浄瑠璃や歌舞伎で知られる「白子屋事件」を元に、江戸一の美人・白子屋の駒子(山本)が、番頭(小林)との愛を貫く悲恋物語。溝口の『近松物語』と似た主題を、見事な内藤昭の劇的な空間造型、角度を付けたショットなどから濃密に描く名編。

 

このページのトップへ

 

銭形平次捕物控 美人鮫

銭形平次捕物控 美人鮫1961年/78分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:野村胡堂◎脚本:浅井昭三郎◎撮影:本多省三◎照明:伊藤貞一◎録音:大角正夫◎美術:加藤茂◎音楽:鈴木静一
◎出演:長谷川一夫、船越英二、近藤美恵子、阿井美千子、藤本二三代、林成年、島田竜三、千葉敏郎、丹羽又三郎、稲葉義男

◆前年『大菩薩峠』を手掛けた三隅が、13年間に渡り18本作り続けられた長谷川一夫の人気シリーズ最終作を監督。江戸市中に麻薬を蔓延させ、若い女を麻薬中毒にした上、海外に売り飛ばす組織を追ううちに、平次(長谷川)とガラッ八(船越)は大阪、長崎へ。平次の投げ銭が炸裂! 三隅の技量にうなる名編。

 

このページのトップへ

 

座頭市物語

座頭市物語1962年/96分/モノクロ/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:子母澤寛◎脚本:犬塚稔◎撮影:牧浦地志◎照明:加藤博也◎録音:大谷巌◎美術:内藤昭◎音楽:伊福部昭
◎出演:勝新太郎、万里昌代、天知茂、島田竜三、柳永二郎、南道郎、三田村元、南道郎、千葉敏郎、守田学、山路義人、舟木洋一、尾上栄五郎、毛利郁子

◆子母沢寛の随筆集「ふところ手帖」に出てくる盲目の居合斬りの名手、座頭の市を主人公に、犬塚稔脚本、勝主演、三隅が絶妙の演出手腕を見せたシリーズの記念すべき第1作。前年の『悪名』と並び勝の大ヒットシリーズとなった。盲目の仕込み杖の達人を、視覚以外の感覚の描写の見事さで描いた傑作。

 

このページのトップへ

 

舞妓と暗殺者

舞妓と暗殺者1963年/75分/モノクロ/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎脚本:新藤兼人◎撮影:本多省三◎照明:古谷賢次◎録音:大谷巌◎美術:内藤昭◎音楽:小杉太一郎
◎出演:津川雅彦、高田美和、山本耕一、城健三朗、田村保、成田純一郎、松本錦四郎、島田竜三、中村芳子、近江輝子、阿井美千子、真城千都世

◆新旧両勢力の激突する幕末の京都を舞台に、祇園の舞妓と倒幕派の青年剣士との若さのエネルギーに満ちた恋を描く。長州藩の下級武士・九鬼(津川)は貧しさに嫌気がさし、脱藩して京都で倒幕の暗殺者となる。追われ逃げ込んだ置屋で舞妓・ひな菊(高田)と出会う…。新藤兼人のオリジナルの幕末群像劇。

 

このページのトップへ

 

巨人 大隈重信

巨人 大隈重信1963年/103分/モノクロ/大映スコープ/35mm/大映東京
◎監督:三隅研次◎脚本:八尋不二◎撮影:小林節雄◎照明:泉正蔵◎録音:飛田喜美雄◎美術:間野重雄◎音楽:斎藤一郎
◎出演:宇津井健、坪内ミキ子、内藤武敏、藤巻潤、小池朝雄、高松英郎、佐々木孝丸、本郷功次郎、三條江梨子、船越英二、神山繁、北原義郎、千波丈太郎、岡田真澄、根上淳、石黒達也

◆三隅は大隈重信生誕125周年記念として偉人の映画も手掛けた。早稲田大学創立者であり明治時代から立憲政治を主唱し、今日の政党の始祖と云われる大隈重信(宇津井)の自伝映画。佐賀藩の下級武士として生まれ、苦難を乗り越え、二度にわたって総理大臣も務めた政治家の半生をダイナミックに描く。

 

このページのトップへ

 

座頭市血笑旅

座頭市血笑旅 1964年/87分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:子母澤寛◎脚本:星川清司、吉田哲郎、松村正温◎撮影:牧浦地志◎照明:山下礼二郎◎録音:大谷巌◎美術:内藤昭◎音楽:伊福部昭
◎出演:勝新太郎、高千穂ひづる、金子信雄、加藤嘉、石黒達也、北城寿太郎、藤山浩二、天王寺虎之助、毛利郁子、川口のぶ

◆『座頭市物語』に次いで三隅が監督したシリーズ第8作。母親と赤ん坊に駕籠を譲った市。だが市の命を狙う刺客に駕籠が襲われ母親が死亡。身代わりとなった女の赤ん坊を、父親の元へ届けるために信州へ向かうが、刺客に次々と襲われる。座頭市と赤ん坊という設定も受け、オリンピック期間中ながら大ヒット!

 

このページのトップへ

 

鼠小僧次郎吉

鼠小僧次郎吉1965年/77分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:大佛次郎◎脚本:新藤兼人◎撮影:牧浦地志◎照明:古谷賢次◎録音:大谷巌◎美術:内藤昭◎音楽:鏑木創
◎出演:林与一、姿美千子、長谷川街子、藤村志保、伊藤孝雄、工藤堅太郎、神田隆、須賀不二男、浜村純、香川良介、明星雅子、伊達三郎、千波丈太郎

◆江戸時代に実在した義賊・鼠小僧を題材にした大佛次郎原作小説の三度目の映画化。表向きは小間物商の鼠小僧が浪人と協力して、博徒の親分の追跡を逃れつつ、商家の娘を助ける。当時、大河ドラマ「赤穂浪士」でスターとなった林与一が、鼠小僧と浪人の二役を演じる。内藤昭の貧民街のセットも素晴らしい!

 

このページのトップへ

 

座頭市地獄旅

座頭市地獄旅1965年/87分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:子母澤寛◎脚本:伊藤大輔◎撮影:牧浦地志◎照明:古谷賢次◎録音:大谷巌◎美術:内藤昭◎音楽:伊福部昭
◎出演:勝新太郎、成田三樹夫、岩崎加根子、山本学、林千鶴、丸井太郎、遠藤辰雄、五味龍太郎、戸浦六宏、北城寿太郎、須賀不二男、藤岡琢也

◆富士山の初日の出を拝もうと旅に出た市(勝)は船の中で将棋好きな浪人・十文字(成田)と親しくなる。向かった箱根で、父の仇討ちを悲願とする兄妹に出会う。その仇が十文字であることを知る…。師・伊藤大輔が脚本を担当し、人間関係の描写が見事なシリーズ第12作。名優・成田三樹夫の存在感も光る。

 

このページのトップへ

 

古都憂愁 姉いもうと

古都憂愁 姉いもうと1967年/90分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:川口松太郎◎脚本:依田義賢◎撮影:武田千吉郎◎照明:山下礼二郎◎録音:大谷巌◎美術:内藤昭◎音楽:小杉太一郎
◎出演:藤村志保、若柳菊、八千草薫、船越英二、伊藤栄子、藤岡琢也、長谷川明男、河内桃子、南部彰三、水原浩一、南條新太郎、原聖四郎

◆川口松太郎の京都を舞台とした小説を依田脚本、藤村志保が初主演した女性映画。老舗料亭の暖簾を守るきよ子(藤村)は、妹・ひさ子(若柳)には幸せな結婚をして欲しいと願っていたが、彼女の婚約者から愛を告白され…。三隅が叙情豊かに描きあげた秀作メロドラマ。見事な京料理の数々、八千草も好演。

 

このページのトップへ

 

なみだ川

なみだ川 1967年/79分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:山本周五郎◎脚本:依田義賢◎撮影:牧浦地志◎照明:古谷賢次◎録音:大谷巌◎美術:内藤昭◎音楽:小杉太一郎
◎出演:藤村志保、若柳菊、細川俊之、戸浦六宏、藤原鎌足、安部徹、玉川良一、塩崎純男、春本泰男、水原浩一、町田博子、本間文子、花布辰男

◆『古都憂愁 姉いもうと』に続き姉妹を演じた藤村と若柳主演の文芸作品。幕末、日本橋に住む気性は反対でも仲の良い姉妹にはやくざな兄がいた。その兄のため結婚は諦めていたのだが、妹に結婚させるため姉は片思いの彫金師との縁談があるふりをする…。山本周五郎原作を映画化した三隅の代表作の一つ。

このページのトップへ

 

座頭市血煙り街道

座頭市血煙り街道1967年/87分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:子母澤寛◎脚本:笠原良三◎撮影:牧浦地志◎照明:山下礼二郎◎録音:大谷巌◎美術:下石坂成典◎音楽:伊福部昭
◎出演:勝新太郎、近衛十四郎、高田美和、朝丘雪路、伊藤孝雄、小池朝雄、小沢栄太郎、坪内ミキ子、中尾ミエ、磯村みどり、松村達雄

◆「座頭市」シリーズ第17作。母が病死した幼い少年を父親の元に届ける座頭市。だが、父親はやくざ権造一家の陰謀に荷担させられていた…。密命を受け暗躍中の公儀隠密に剣豪大スターの近衛。殺陣師を入れずに二人で手順を組んだというラストの剣戟は、勝にとっても近衛にとっても最高峰の出来となった。

 

このページのトップへ

 

とむらい師たち

とむらい師たち1968年/89分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:野坂昭如◎脚本:藤本義一◎撮影:宮川一夫◎照明:中岡源権◎録音:大谷巌◎美術:内藤昭◎音楽:鏑木創
◎出演:勝新太郎、伊藤雄之助、藤村有弘、多賀勝、財津一郎、遠藤辰雄、藤岡琢也、西岡慶子、酒井修、田武謙三、若宮忠三郎、北村英三、伊達三郎

◆直木賞受賞の野坂昭如の小説を藤本義一脚本、宮川一夫撮影、勝新主演で描く異色作。年商700億という葬儀業界に目をつけた男たちが、葬儀コンサルタントを開業し、大阪万博に対抗して葬儀博覧会を開催するが…。ユニークな発想で一儲けを企む男たちを描き、現代人の死生観を問うた風刺コメディ。

 

このページのトップへ

 

鬼の棲む舘

鬼の棲む舘1969年/76分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:谷崎潤一郎◎脚本:新藤兼人◎撮影:宮川一夫◎照明:中岡源権◎録音:大谷勲◎美術:内藤昭◎音楽:伊福部昭
◎出演:勝新太郎、高峰秀子、新珠三千代、佐藤慶、五味龍太郎、木村元、伊達岳志、黒木現、上原寛二、松田剛武、森内一夫、美山普八、馬場勝義

◆南北朝時代、盗賊(勝)とその愛人(新珠)が山寺で愛欲の生活を送っていたが、盗賊の妻(高峰)や愛人と因縁のある高野山の上人(佐藤)がやって来たことで、嫉妬と誘惑、善と悪、愛憎が交錯する…。原作は谷崎潤一郎の戯曲「無明と愛染」の翻案。4大俳優が激突する三隅の異色文芸大作。

 

このページのトップへ

 

尻啖え孫市

尻啖え孫市1969年/105分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作:司馬遼太郎◎脚本:菊島隆三◎撮影:宮川一夫◎照明:中岡源権◎録音:大谷勲◎美術:西岡善信◎音楽:佐藤勝
◎出演:中村錦之助、栗原小巻、中村賀津雄、勝新太郎、本郷功次郎、志村喬、南美川洋子、梓英子、内藤武敏、しめぎしがこ、小林直美、本間文子

◆戦国時代、大名たちが恐れた鉄砲傭兵集団・雑賀衆の頭目・孫市。優れた射撃術で信長や藤吉郎の知遇となるが、自分の恋した女性が本願寺の僧の妹であることを知り、信長に反旗を翻す…。司馬遼太郎の同名小説を、孫市に錦之助、藤吉郎に中村賀津雄、信長に勝、ヒロインを栗原小巻が演じた痛快時代劇。

 

このページのトップへ

 

 

狐のくれた赤ん坊

狐のくれた赤ん坊1971年/89分/カラー/大映スコープ/35mm/大映京都
◎監督:三隅研次◎原作・脚本:丸根賛太郎◎撮影:牧浦地志◎照明:美間博◎録音:林圡太郎◎美術:内藤昭◎音楽:鏑木創
◎出演:勝新太郎、大谷直子、中谷一郎、田子ノ浦忠雄、藤原釜足、美川陽一郎、田武謙三、岸田森、大川修、花布辰男、原聖四郎、黒木現、沖時男、香川雅人

◆1945年に丸根賛太郎監督・阪東妻三郎主演で作られた人情喜劇を、勝新太郎でリメイク。大井川の川越人足・寅八が、ある日森で赤ん坊を拾い、酒と博打をすっぱり断って子育てを始めるが、実はその子はさる大名の落胤だった…。暴れん坊だがお人好しの寅八役は勝新にぴったりで、阪妻と異なる魅力で好演。

 

このページのトップへ

 

子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる

子連れ狼 子を貸し腕貸しつかまつる1972年/95分/カラー/シネマスコープ/35mm/勝プロ
◎監督:三隅研次◎原作:小池一雄、小島剛夕◎脚本:小池一雄◎撮影:牧浦地志◎照明:美間博◎録音:林圡太郎◎美術:内藤昭◎音楽:桜井英顕
◎出演:若山富三郎、富岡晶宏、伊藤雄之助、渡辺文雄、露口茂、真山知子、関山耕司、露口茂、内田朝雄、内藤武敏、加藤嘉、藤田佳子、笠原玲子、小池一雄

◆71年に大映が倒産、若山富三郎が劇画原作者の小池に直談判し映画化権を獲得、勝プロで製作し大ヒットしたシリーズ第1作。柳生一族の陰謀によって世間を追われ、幼い大五郎を連れて冥府魔道の旅に出る元公儀介錯人の拝一刀を若山が熱演。凄腕の“子連れ狼”となって、後のスプラッター映画全開となるシリーズの過激な殺陣は海外でも大人気。シリーズ6作品中、4本を三隅が監督。

 

このページのトップへ

 

子連れ狼 三途の川の乳母車

子連れ狼 三途の川の乳母車1972年/85分/カラー/シネマスコープ/35mm/勝プロ
◎監督:三隅研次◎原作:小池一雄、小島剛夕◎脚本:小池一雄◎撮影:牧浦地志◎照明:美間博◎録音:林圡太郎◎美術:内藤昭◎音楽:桜井英顕
◎出演:若山富三郎、富岡晶宏、大木実、新田昌玄、岸田森、松尾嘉代、小林昭二、松本克平、江波多寛児、富川晶宏、鮎川いづみ、笠原玲子、三島ゆり子

◆流浪の旅の一刀と大五郎を、柳生一族の女指南役(松尾)と配下の女武芸者たちが襲いかかる。阿波藩から刺客の依頼を受け、四国に向かい、公儀護送方の3兄弟(大木、新田、岸田)と砂漠で対決する…。乳母車の武装化とスプラッター要素が格段に増し、趣向を変えた立ち回りが凄まじいシリーズ第2弾。

このページのトップへ

 

子連れ狼 死に風に向う乳母車

子連れ狼 死に風に向う乳母車1972年/89分/カラー/シネマスコープ/35mm/勝プロ
◎監督:三隅研次◎原作:小池一雄、小島剛夕◎脚本:小池一雄◎撮影:牧浦地志◎照明:美間博◎録音:林圡太郎◎美術:西岡善信◎音楽:桜井英顕
◎出演:若山富三郎、富岡晶宏、加藤剛、浜木綿子、山形勲、草野大悟、名和宏、水島道太郎、中谷一郎、富川晶広、加藤小代子、浜村純、和崎俊哉、梅津栄

◆女郎に売られた娘を助けた一刀は、女衒の元締(浜)から悪代官・猿渡玄蕃(山形)の暗殺依頼を受け、玄蕃を対決の地に引きずり出すが、そこには数百もの弓隊・鉄砲隊が待ち受けていた。立ち回りに短銃から機関銃まで取り入れ、若山のアクションもエスカレート。マカロニウエスタンを彷彿させる斬シリーズ第3作。

このページのトップへ

 

桜の代紋

桜の代紋1973年/89分/カラー/シネマスコープ/35mm/勝プロ
◎監督:三隅研次◎原作:若山富三郎◎脚本:石松愛弘◎撮影:森田富士郎◎照明:美間博◎録音:林圡太郎◎美術:下石坂成典◎音楽:村井邦彦
◎出演:若山富三郎、松尾嘉代、関口宏、小林昭二、大木実、石橋蓮司、渡辺文雄、大滝秀治、真山知子、東三千

◆関西一の暴力団の犯罪をベテラン刑事が追うが、関係者は次々と消され、家族にも危険が迫る…。若山富三郎が原作・製作・主演した異色アクション。大阪の街を鋭利に切り撮る森田富士郎など元大映京都のスタッフの集結と、若山の持ち味と勝プロの自由度をいかした実験的な映像表現に満ちた三隅後年の代表作。

このページのトップへ

 

イベント

★1/8(土)13:35『古都憂愁 姉いもうと』上映後
トークゲスト:吉田広明さん(映画評論家・『映画監督 三隅研次』著者)

桜の代紋

入場料金

当日券

一般1,500円/学生・シニア1,100円/会員・高校生以下1,000円
当日5回券6,000円/シニア5回券5,000円/会員5回券4,500円

※ご鑑賞当日はオンライン予約の方は専用窓口で発券、当日券は受付窓口 で指定席をお選びの上ご購入ください。開始時間の10〜15分前からご入場いただきます。
<全席指定席>となります。満席の際はご入場出来ませんので、ご了承下さい。
オンラインチケットはこちら

スケジュール

スケジュール

Copyright2021,Cinenouveau,All right reserved