アメリカから来た少女 |
![]() |
|
2021年/台湾/101分 |
||
SARSが猛威を振るった2003年の台湾を舞台に、アメリカから帰郷した13歳の少女と家族の物語を描いたドラマ。母親の病気を受け入れられず、やり場のない感情を抱えた少女が、やがて自分の弱さに気づいて成長していく。 |
||
2003年冬、母と妹とロサンゼルスで暮らしていた13歳のファンイーは、乳がんになった母の治療のため3人で台湾に戻ってくる。台北の学校に通い始めたファンイーだったが、アメリカでの学校生活との違いから周囲になじめず、クラスメイトからは「アメリカン・ガール」と呼ばれて疎外感を味わう。家では母が術後の不調を訴え、久々に一緒に暮らすことになった父は出張で家を空けてばかり。ファンイーはやり場のない怒りや不満をブログに書いて気を紛らわしていたところ、ブログを読んだ教師からスピーチコンテストに出ることを勧められる。しかし、コンテストの前日、発熱した妹がSARSの疑いで病院に隔離されてしまう。 台湾アカデミー賞とも称される金馬奨で、優秀新人監督賞や最優秀新人俳優賞など5冠に輝いた。第34回東京国際映画祭の「アジアの未来」部門では「アメリカン・ガール」のタイトルで上映された。 |
||
〈上映スケジュール〉◆上映スケジュールはこちらをご覧ください〈鑑賞料金〉
|