ルードボーイ トロージャンレコーズの物語 |
![]() |
2018年/イギリス/85分 |
|
伝説のレーベル「トロージャン・レコーズ」の栄光と転落を描くドキュメンタリー! |
|
1956年のジャマイカでデューク・リードが開業した酒場トレジャー・アイル。トロージャンと名付けられた巨大サウンドシステムが備わったその店には、ダンスフロアとして多くの人びとが集った。リードは地元のシンガーを集めてオリジナルレコードを製作し、デリック・モーガンが歌う「Lover Boy」は大ヒットを記録する。ジャマイカ発のリズム&ブルースは独自の進化を遂げ、スカやロックステディ、レゲエが誕生した。一方、ジャマイカ独立により、多くのジャマイカ人が移住したイギリス。アジア系ジャマイカ人の実業家リー・ゴプサルは67年にレゲエ専門の音楽レーベル「トロージャン・レコード」を立ち上げる。レゲエの誕生に大きな影響を与えながらも、わずか数年で表舞台から去った伝説のレーベル「トロージャン・レコーズ」の軌跡をたどった音楽ドキュメンタリー。 |
|
〈上映スケジュール〉◆上映スケジュールはこちらをご覧ください
★『ルードボーイ トロージャン・レコーズの物語』トークイベントのお知らせ
★関連イベント
〈鑑賞料金〉
|